どっぷり疲れた仕事帰り、お腹は空いたけど作るの面倒だし気力がないや…という時は冷食コーナーに直行して、いかに手抜き感なく食卓を彩れるかをシミュレーションしています。そして行く場所はイオン系列のミニスーパー、まいばすけっと。首都圏を中心に展開しているコンビニ以上、スーパー未満のお店です。ここ、何気に冷食のジャンルが多くて充実してるんですよ。前回ご紹介したトムヤムクンと同じシリーズの牡蠣ご飯の素をご紹介します。
前回ご紹介したトムヤムクンの記事はこちら。
牡蠣ご飯の素
炊き込みご飯の素って、お値段やパッケージは豪華なのに中身があれ?っていうのが多いと思いませんか。これまで数々の炊き込みご飯の素を買ってきましたが、心からアタリだと思った時は少なかったかも。その点こちらの素は隠すことすらしない透明の真空パック状態でわかりやすすぎる。ゴミ削減にもなっていいことづくめですね。
まいばすけっとはイオンカードも使えます
かきは広島県産を使用
原材料名はかき(広島県産が嬉しい)、たれ、ごぼう、にんじん、油揚げ、調味料、酸味量など。原材料の半分がかき、そして炊き込みご飯といったらかかせないごぼうと油揚げの名脇役。炊き上がりがたまらん感満載です。
かきが盛り沢山
出してみると圧巻。かきの数が多いですねー。チルドとはいえここまでプリッとしたかきとは驚きです。素はすべて加熱されていないので縮むけど、生でこの大きさは合格!お米の上にしっかり解凍した素をいれ、少しなじませたら炊飯器のスイッチオン〜。
次は土鍋で作ってみたい
できあがり
炊飯器からこぼれる蒸気が和食やさんの上品な香り!「これはもしかして、めちゃくちゃ美味しいかも」と期待しながら待つこと数十分。だし、かき、ごぼう、油揚げが織りなす炊き込みご飯の完成です!
次に買いたい炊飯器はこれ
いただきます!
特別なことは何もしていないのに、おこげまでできていて特別な感じがします。ほんのり色づいたご飯から放たれるだしの香りでうっとり。おかずなんていらない、このご飯だけでじゅうぶん!
口に入れると、炊き込みご飯の素でよくある甘めな感じは控えめで、だしと具材の旨味がぎゅっと詰まっていてお箸が進みまくりです。炊き立てをおにぎりにしてほおばったらたまらんだろうな…と、この炊き込みご飯を堪能したいがために遠出がしたくなりました。ここのシリーズ、他の素も美味しそうなのでまた試してみたいと思います!
綺麗なおにぎりを作りたい
追い牡蠣もいいかも!