フライドポテトから蒸かし芋まで、じゃがいも料理が大好きな私は珍しい商品があると買ってしまう癖があります。今回は業務スーパーで見つけたドイツ直輸入の「ロスティ」なるじゃがいも料理をゲット。ただ焼くだけという簡単さですが、一体どんな料理に仕上がったのか?作っていきたいと思います!
ロスティとは?
ロスティ(レシュティとも言うそうです)はスイス生まれのじゃがいも料理。スイスの国民食にもなっているそうです!スイスとドイツはお隣同士、料理文化も国境を越えて愛されているようです。ロスティは業務スーパーで初めて知ったのですが、じゃがいもを焼くと美味しいというのは全世界共通なんですね!業務スーパーはまだ見ぬ世界の美味しいものを紹介してくれるのでありがたいです。
カロリーは?
気になるカロリーは100gあたり93kcal。じゃがいもだけに炭水化物が多いですね。ダイエット中の人は食べ過ぎに気をつけましょう!
業務スーパーのロスティはレトルトになっていて、外箱の中はアルミのパッケージにしっかり守られて安心です。はるばる日本にやってきてくれたドイツのレトルトってどんな状態なのかな、と開けてみると…
ペーストと固形の間をとったようなじゃがいもがぴっちり入ってる!状態は結構かためです。なるほど〜、これをどうやって食べようかな、と思い、冷蔵庫から取り出したのは余らせておいたこちら。
マカロニをプラス!
じゃがいもと同じ色をしたマカロニ!炭水化物に炭水化物をプラスしちゃいますよー。ざっくり混ぜつつ、細かいことはこだわらず、あとは焼き目がいい具合についたら完成!
できあがり
なんだか見た目はいい感じじゃないですか?きっと見栄えとか栄養とか考えるんだったら野菜を入れてもいいと思います!
焼く時に油を入れたのでパリッと感が引き立ってますね。焼き目って大事!
いただきます!
では早速いただきます。表面のカリッとしたじゃがいもの中からもっちりのマカロニの食感の違いがたまらなく美味しい!ハッシュポテトみたいな食感が近いかも。味は素朴なので焼く前に味付けをしておくともっと美味しさがだせたかも、ですが、焼いた後からでも調味すれば問題なしです。
いろいろアレンジできそう!
マカロニアレンジは大成功したので、次回は野菜やお肉を入れてみようかな。冷蔵庫の残り物を入れても活躍しそなロスティ、みなさんもぜひお試しください〜。