3月からスタートしたプロ野球のオープン戦も折り返し。東京ヤクルトスワローズは東京ドーム・マツダスタジアム・京セラドーム大阪での試合を終え、本拠地の神宮球場に帰ってきましたー。その初日、3月12日のソフトバンク戦に行ってきました。ディスタンスが過ぎる座席間隔、そして神宮グルメに新店舗が…。今回は外野で気になったグルメを紹介していきます。
- 神宮グルメに新店舗
- じん○○もパワーアップ
- キッチンカーも新店舗が
- パンケーキとお肉を販売しています
- 外野内にもパンケーキが売ってた!
- つば九郎パンケーキ チョコバナナホイップ
- パンケーキを調査!
- メインで食べてほしい
神宮グルメに新店舗
今シーズンから新しいお店が4店舗加わりました。うどんの水明亭の跡地の店舗では、水明亭の味も楽しめるんだとか!4店舗全てお店は内野にあります。私のチケットは外野で内野までいく時間がなかったので、予習して次回じっくりご紹介しますね!

じん○○もパワーアップ
神宮球場直営のじん○○シリーズ、今年はじんポテ推しですか?スタート当初はじんカラとじんレモだけだったのに、今や一大グループになったじん○○。その中から今回は安定のソフトドリンク、じんレモスカッシュをチョイス。
お酒の販売は7回裏まで。売り子さんも客席を巡回していました。2021シーズンのカクテル類は開幕戦から販売されるそうなので、楽しみです!
キッチンカーも新店舗が
内野以外にも、キッチンカーに期待の新店舗が登場。それがこちら!
今シーズンから販売スタートの「つば九郎パンケーキ」。昨年までの「つば九郎焼き」はなくなったのかな?今川焼きとパンケーキ。テイストは似ていますがどうやら全然違うようです。それにしても、神宮球場でパンケーキが食べられる日がくるなんて、令和だなぁ(なんでも令和のせいにしたがる)。
パンケーキとお肉を販売しています
メニューはパンケーキ以外にパンケーキバーガーとお肉類を展開。運営している「肉たらしくてぎゅう」さんは今話題の「クラウドキッチン」形態の会社で、デリバリーをよく頼む人は聞いたことのある名前かもしれません。つば九郎パンケーキとお肉、しかも奥川投手とのコラボメニューもあるなんて、強すぎますね。
🍽#球場グルメ 新キッチンカー情報🍽
— 明治神宮野球場(公式) (@jingu_stadiumpr) 2021年3月11日
3月12日(金)プロ野球オープン戦より『肉たらしくてぎゅう』🐮が新規オープン㊗️✨キュートなつば九郎がポイントのふんわり絶品パンケーキ🥞やステーキ丼🥩などを場外キッチンカーで販売します👩🏻🍳詳しくは⬇️https://t.co/IYDRoW43Om#神宮球場 #神宮グルメ pic.twitter.com/paK7zLxD0i
外野内にもパンケーキが売ってた!
キッチンカーだけの販売かと思ったら、外野内にも売り場があったんです。神宮の初日に初出店のスイーツを食べるのもいい思い出になりそう、と、つば九郎パンケーキのチョコバナナホイップを購入。
つば九郎パンケーキ チョコバナナホイップ
パンケーキはふたが閉じられるタイプのプラ容器に入っているので、手が塞がっている時でも開閉が簡単。これ、神宮ではとても大切ですよね。今日の座席はカウンター席でしたが、内野も外野もテーブルのない席で食べるのって必死なんです!
パンケーキの上につば九郎の焼印?型?がくっきりついています。ホイップとチョコソース、バナナの組み合わせで600円はとても妥当な値段じゃないですか?神宮グルメの新名物になりそうな予感がします。
パンケーキを調査!
パンケーキの生地はふわっともっちり、キメも細かいですが口の中でシュワっとは溶けないタイプでしっかりお腹にたまりそう。少し小さめかな?と思いきや厚みがあるんですよ。

メインで食べてほしい
密度のあるパンケーキにホイップとチョコソースとバナナの甘みのトライアングルが大好きです。ホイップやソースなどは注文が入ってからトッピングしているのはいいですね!パンケーキはブームからレギュラー化した感があるので、男女問わず気軽に食べてみて欲しい一品です。神宮の空の下で春風を感じながら食べるパンケーキは贅沢気分を味わえます。結構お腹にたまるので、デザートというよりメインで食べることをおすすめします!カロリー摂取した後は運動だ!